まさか!?
自分が・・・
こんなとき、人は自分を正当化しようと必死に考える。
第三者から伝えられる現実を受け止めることができない自分を、なんとか正当化しようとする。
ときには
「自分が正しい!!」
「何を訳のわからないことを言っているの?」
「何も知らないくせに!!」
半ば罵声とも言える口調で、必死に抵抗する
でも、現実は変わるわけもなく
時間の経過とともに、だんだん事の重要さが圧し掛かってくる。
やっぱり騙されたんだ・・・
何やってんだ・・・・・
僕は、1200万という金額を騙されました。
聞く人によっては、そんな金額で良かったね!かもしれません。
ただ、当時の僕にとっては決してそんな金額ではありませんでした。
今から2年ほど前に起こった事件とでもいうのでしょうか?
人生で初めて騙されてしまいました。
コンサルを名乗った○○を知人に紹介してもらったことが、こんなことになるなんて想像も出来ませんでした。
コンサルを依頼して、初めて○○に会ったときにこんな質問をされました。
あすはぴさん「人生の3つの坂」をご存知ですか?
え!?
結婚式の定番スピーチ??
いまどき、こんなことをいう奴がいるのか???
ちょっと動揺してしまったのを今でも鮮明に覚えています。
もしかしたら、全く聞いたことがない坂があるのか?と少し期待をしながら
「ちょっと分からないです。」
と答えてみました。
どんな坂があるんだ?
ちょっとワクワクするじゃん!!
○○は真顔で語り出しました。
「人生には3つの坂があります。まずは上り坂です。人生には心躍るような楽しいこと嬉しいことがあります。しあわせに歩む道これが上り坂です。次に下り坂です。上り坂とは逆に人生楽しい事ばかりではありません。何をやってもうまくいかない時期もあります。これが下り坂です。」
ちょっと、これじゃ定番スピーチになっちゃうじゃん・・・
しかも、相変わらず真顔で語ってるし・・・
最後の坂に期待していいんだよね?
「最後に3つ目の坂です。それはまさかです。」
まさか、まさかが3つの坂なの!?
まさかだよ!?
3つ目の坂が分かった途端に、ちょっとした疲労感を覚え、つぎに笑いをこらえるのに必死でした。
今思えば、このときにコンサル契約を白紙に戻すべきだったのかもしれません。
いや、直感では×が出てたんです!
ただ紹介してくれた知人が信用できる人だったので、何とか○○を正当化しようとしてしまったのが良くなかった。
○○に会って、3つ目の坂「まさか」を経験することになるとは・・・
人生って面白いですよね^^